織田信成の妻・真由の仕事はカフェ経営!?「irotohima」のメニューや評判は?【トークィーンズ】

フィギュアスケーターの織田信成さんが5月22日(木)の「トークィーンズ」に出演し、自身の家庭生活について語っています。

なんと今回は、織田信成さんの妻・真由さんが実際に番組にゲストとして登場!(↓過去番組出演時のもの)

織田信成さんのトークを穏やかに落ち着いた表情で優しく見守る妻・真由さんを見ていて感じたのが「とてもオシャレで女の子っぽい」ということ。

年齢のわりに、なんか可愛らしい感じ。

なんか、カフェの店員さんみたいな雰囲気だな・・・。

そこで気になったのが、織田信成さんの妻・真由さんは一体何の仕事をしているのか?ということです。

フィギュアスケーター織田信成さんの妻だから、彼を支える立場でもあるし、育児もあるしで、仕事は大変だったんじゃ・・・・?

調べてみました!

織田信成さんの妻・真由さんの仕事

織田信成さんの妻・真由さんの仕事は、カフェ「irotohima」の経営です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

irotohima(@irotohima)がシェアした投稿

真由さんのお母様(織田信成さんの義母)と一緒に普段厨房に立ち、真由さんがスイーツとかき氷を、ランチはお母様が担当しているそう。

どうやら、織田信成さんも監修しているお店のようです。

家族ぐるみで経営・運営に関わっているということですね。

「織田家のカフェ」というイメージでしょうか。

妻・真由さんがカフェ経営に至った経緯・理由

2024年5月にオープンし、現在約1年のカフェ「irotohima」。

なぜ、織田信成さんの妻・真由さんは、カフェ経営を始めたのでしょうか。

きっかけは織田信成さんのかき氷好き

以前から、織田信成さんはかき氷好きとして知られており、年間400杯以上を食べ歩くほど。(あの浅田真央さんもかき氷好きだとか!)

そんな織田信成さんと一緒に、最初は単純にかき氷巡りを楽しんでいた妻・真由さんですが、次第に影響を受け、ハマっていったそう。

休日には織田信成さんと色々なお店をめぐり、自宅で業務用かき氷機を購入したり、かき氷店スタッフを経験したりする中で、「いつか地元でかき氷も食べられるカフェを開きたい」という夢を抱いたそうです。

妻・真由さんのお母様の夢

また、夢が「カフェ」という形になったのは、妻・真由さんのお母様である浩子さんが、以前からカフェを開く夢を持っていたこともあります。

浩子さんは、過去料理学校に通っていたこともあるそうです。

織田信成さんと妻・真由さんのかき氷好きからきた夢と、妻・真由さんのお母様の夢が合わさって、形になったカフェなのですね!

カフェ「irotohima」メニューや評判

場所

場所:大阪府高槻市西真上1丁目32−6

大阪府の高槻市内ですが、場所は高槻駅から約1200mあり、駅からは遠いので、北口からのバスに乗車するとよさそうです。(徒歩10分ほど)

3分ほどで、最寄りのバス停留所(真上)に到着でき、170メートル歩けば到着できます。

営業時間

営業時間:11:30〜17:00
(ランチ11:30~ラストオーダー13:30、14:00~ラストオーダー16:30はカフェ)
休みは不定休(日によってランチはやらずカフェだけの日や夜営業の日、営業時間の違う日もあるので、事前にインスタチェック必要です)

メニュー

実際のメニューに載っているものは、以下のメニューです。

ランチ
〇和食プレート(1650円):本日の一品・小鉢3~4品・サラダ・ご飯・汁物
〇洋食プレート(1650円):天使のエビのエビフライ・特製デミグラスハンバーグ・お魚のフライ・オムレツ風キッシュ・サラダ・ご飯・汁物
※+110円でオリジナルブレンドコーヒーかアールグレイティー
※ランチをオーダーした人向けに、特別にミニサイズのかき氷(500円)もあるそうですよ。
※小鉢は、サバの南蛮漬け、あげだし豆腐、ペペロンチーノ風の切り干し大根など。
カフェ
〇コーヒー
〇紅茶(アールグレイ)
〇カフェオレ
〇デカフェ
〇りんごジュース・カルピス・コーラ・メロンソーダ
〇クリームソーダ
〇アイスクリーム
〇日替わりデザート
チーズケーキや焼き菓子、もちろん店自慢のかき氷もあるようです!!
ちなみに、かき氷は織田信成さんの妻・真由さんがいらっしゃるときにしか提供は無い&冬場は無いという情報もあったので、事前にインスタのDMで問い合わせてくださいね。
かき氷は、季節によって内容に変更ありのようです。

店内

1階はカウンター7席。2階は予約制で座敷席(約10名)あり。

メニューや営業詳細などは、事前にインスタグラムのDMで問い合わせていくと確実。

評判

食べログの評価は「3.02」でした。口コミを見てみると・・・

この日のメインはサバ南蛮

副菜にきゅうりが入ってるのが少し珍しく,夏らしくてさっぱりと爽やか

小皿料理も和洋どちらにもレギュラー入りしているオムレツ風のキッシュや,中に生姜の入った揚げ出し豆腐などどれもひと工夫されたものばかり

味付けも優しくもありながら,身体に沁みる味わいですごく丁寧に作られているのがよくわかります

食後のコーヒーも110円のサービス価格なのにとても美味しい

美味しかったので連日訪問で次は洋食プレートを

天使の海老フライ,白身魚フライ,デミグラスソースハンバーグの主役三銃士がとても豪華

ハンバーグはしっとりととてもいい具合に焼き上げられていて,特製のデミグラスソースがとても美味

頭から尻尾まで美味しく頂ける天使のエビも香ばしく,魚のフライも大判でボリュームも大満足

カフェタイムには美味しそうな焼き菓子や,ご夫婦で年間300食以上食べ歩くほど研究されているかき氷の提供も

またぜひともカフェタイムにも行ってみたいと思いました

この日は台風明けでイレギュラーのメニューだったらしいですが野菜小鉢3つ、魚フライ、オムレツ、薄皮の豆腐入りロールキャベツ。
カボチャも甘くてしっとりマスタードと何かな?クリーミーなお味で美味しかったです。
野菜たっぷりで少し薄味ですがご飯も美味しくいただけました。ご飯追加したいくらいです。
食後のコーヒーは110円でつけれます。
かき氷も14時からいただけるそうです。
おやすみも少し不定期なのでインスタでスケジュール確認したほうがよいかな。
よーいどんにもでてました。
スイーツもいただきに行って見たいです。

高評価です♪

栄養バランスが整った、体に優しい食事がとれそう。

料理学校に通ったという織田信成さんの義母の心遣いや愛情がたくさん込められているのがわかりますね。

まとめ

いかがでしたか?

今回分かったことをまとめます。

フィギュアスケーターの織田信成の妻・真由さんの仕事はカフェ「irotohima」の経営と運営。自身の母と一緒に、母がランチ、真由さんがカフェを担当している。場所は「大阪府高槻市西真上1丁目32−6」。不定休。インスタで情報を要確認。

「irotohima」のメニューは、ランチが「和食プレート」と「洋食プレート」の二本立て。
カフェはコーヒーやカフェオレ、ジュース、かき氷やケーキなどで、種類は多くはないが、かき氷には力を入れており、織田信成も監修している。

「irotohima」の評判は、体に優しい味付けと、プレートひとつでたくさんのおかずが食べられるメニュー、その時期にあったかき氷や日替わりのデザートが楽しめることから、高評価を得ている。

5月22日(木)トークィーンズでは、織田信成さんの妻・真由さんの登場で、カフェのことも聞けるかもしれませんね。

楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました